給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表とは?

最終更新日:2023年9月9日   行政書士 勝山 兼年





法定調書合計表は会社の規模を測る目安となります。

 「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」は、毎年1月末に税務署への提出が義務付けられている書類で、 「所得税法」「相続税法」「租税特別措置法」「内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律」などによります。  就労ビザ申請において雇用主会社は税務署提出の控えの写しを出入国在留管理局に提出することになります。この控えには税務署の受領印が必要です。
 法定調書の種類ごとに「人数」「支払金額」「源泉徴収税額などの総額」を記載する様式になっており、給与を支払った総額や不動産の使用料から会社の事業規模を判断する目安としております。1,500万円以上の納付が証明された会社であれば、就労ビザ申請提出書類の一部が省略されます。





給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の記載内容

  • 給与所得の源泉徴収票・・・従業員に1年間で給料額や税金や社会保険料をら徴収した額が記載。
  • 退職所得の源泉徴収票・・・退職下従業員に支払った退職金の金額とそれの控除金額が記載。
  • 報酬、料金、契約金および賞金の支払調書・・・弁護士や税理士への報酬額が記載
  • 不動産の使用料等の支払調書・・・家賃、地代、権利金、更新料などの不動産収入額を記載
  • 不動産等の譲受けの対価の支払調書・・・不動産を譲り受けた場合に記載
  • 不動産等の売買又は貸付けのあっせん手数料の支払調書・・・不動産の売買や貸し付けのあっせん手数料を支払った額を記載


給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の作成者と提出先

 作成者は給与を支払ったり、士業やフリーランスに業務を発注し、報酬や料金を支払った者です。提出先は会社の所在地を管轄する税務署で、提出期限は田井少年の翌年1月31日までです。
 提出方法は書面ですることが原則ですが、e-Ttaxでの提出も可能です。

就労ビザとカテゴリー

 就労ビザのうち「技術・人文知識・国際業務」や「企業内転勤」「経営・管理」などの在留資格に関する申請については、会社の規模によ1~4のカテゴリーに区分されています。そのうち、前年分の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表中、給与所得の源泉徴収票合計表の源泉徴収税額が1,500万円以上あ会社はカテゴリー2に区分され、事業規模が安定しているとみなされて就労ビザ申請においての提出書類が一部免除されています。




まとめポイント
  • 法定調書合計表は税務署に提出する書類。
  • 法定調書合計表は給与や報酬を支払った会社が作成する。
  • 就労ビザ申請において会社の事業規模を判断する。



06-6948-6396 電話相談無料!!

スマホの方は番号をクリック!

外国人雇用・就労ビザ申請をお考えの方無料でご質問にお答えします。

  • 近畿圏対応!専門家が丁寧にサポート

このページの先頭へ